私の友達はほとんどがアルバイトを探していて、サイトで探していいところがあればすぐ面接を受けに行く、という人がとても多いです。
去年の夏、みんなでアルバイトを探していて、友達がいいところをみつけたので今日面接に行ってくる、という話をしていました。
サイトで探したらそのお店がでてきたそうです。
そこはお蕎麦屋さんで、時給は750円、週に1,2回入るだけでも大丈夫だとサイトに書いてあったそうです。
時給がそこそこ高いということで、友達はすぐにそこに行くことに決め、その日に面接を受けに行き、人手不足ということもあり、すぐにそこで働くことが決定しました。
そのときはとても喜んでいましたが、その翌日にはもう辞めたいと言い出しました。
実際の仕事内容はサイトに掲載されていたもの通りではなく、想像と違った、と友達は言っていました。
友達がいうには、「サイトには髪型のことも何も書いてなかったのに実際行ってみたら、髪の毛の結び方や服装について指定されていて全然想像と違った」らしいです。
その話を聞いて思ったのは、サイトにはそのお店のすべてが書いてあるわけではないし、事前にもっと調べてから面接を受けに行かないと、お店側も「想像と違った」などといった理由で辞めたいといわれてもすごく迷惑だと思うし、非常識です。
最近はいろんなサイトでアルバイトを探すことができますが、そのサイトに仕事内容や規則のすべてがのっているわけではありません。アルバイトを探すときは、ちゃんと事前にいろんなことを調べてから探していくのが大切だと思います。